小田原市の不動産・建築情報はライフアップへ。

住まいの総合情報館  

 ■リフォーム

住まいを長持ちさせるためには、きちんと管理することが大切です。メンテナンス表で管理スケジュールを確認しましょう。
メンテナンス表は以下よりダウンロードして下さい。

 

 

hyou

住まいのお手入れカレンダー

 1月

寒入りの前に凍結防止の対策をしましょう。 屋外のメーターボックスや水道管を発泡スチロールなどの保温材で保護しておきましょう。 寒冷地では水抜きもお忘れなく。


 2月

空気が乾燥しがちなこの時期は、暖房器具や火の取り扱いに注意し、消化器の位置、使い方を確認しておきましょう。 ネズミ退治をするならこの時期が最適です。


 3月

春先はホコリが目立つ季節です。 部屋の隅々までこまめにお掃除しましょう。 窓ガラスをきれいに磨き、桟もチェックしましょう。
 


 4月

暖かくなると害虫が発生します。畳やカーペットを上げて、害虫の駆除・発生防止を心掛けてください。 外周りのメンテナンスはこの季節がオススメです。外壁やベランダなどの水洗い、塗り替えなどをして外観もリフレッシュ。


 5月

壁クロスの張り替えや補修は、温度の低いこの季節が最適です。 梅雨入りに備えて、 屋根や雨桶・バルコニーの排水口・排水マスなどを総点検しましょう。
 


 6月

梅雨時は湿気が多く、カビが発生しやすくなります。 晴れた日に窓を開け、風を通してカビの発生を防ぎましょう。 特に押入・下駄箱・床下収納庫・流し台の下などは収納物を取り出して換気してください。


 7月

梅雨が明けたら畳を上げる大掃除で、室内の湿気払いをしましょう。畳替えをするのもこの時期がオススメです。 エアコンのフィルターを1~2週間に一度はお掃除しましょう。


 8月

台風に備えて屋根や桶、バルコニーのゴミ、雨戸、シャッターなどをしっかり点検しておきましょう。 ゴキブリなどの害虫が活発になります。キッチンを清潔に保って、生ゴミはこまめに処理しましょう。


 9月

9月1日は防災の日です。地震に備えて、タンスや棚の上に置いてある荷物を整理しましょう。 台風が通り過ぎた後は外周りをよく点検して、破損が見つかったらすぐに補修しましょう。


 10月

10月21日はあかりの日です。この時期にふだんできない照明器具の点検とお掃除をしましょう。 落ち葉の多い季節です。排水マス、桶などの詰まりをチェックしましょう。
 


 11月

師走の忙しい時期に入る前に、障子やふすまの張り替えも早めにしておきましょう。 暖房器具の点検と補修、エアコンのフィルターのお手入れも11月中にしておきましょう。


 12月

普段あまりお手入れできない所を中心に、家族で分担して掃除しましょう。 換気扇やレンジ周りのしつこい油汚れもしっかり落としておきましょう。


*住まいのお手入れカレンダーは住宅産業協議会で作成された内容をもとに作成したものです。